新作バーム 加賀温泉郷フェス
こんにちは😃
もう6月に入り、
夏に向けての 商品を出しました😊
レモンバームと氷室バームです。
今週から登場致しました。
しっとりとした食感と
レモンバームの味はしっかりとしたレモン
そして 氷室バームはお酒の風味が
しております。アルコールは焼いてあるので、
飛んでいて ないのでご安心して下さい。
是非 一度 ご賞味下さいますよう
よろしくお願い致します。
やっつん
#
by kikkadojp
| 2023-06-03 13:31
イベントで地域活性 温泉ライダー クラフトビール
こんにちは キッカドウです。
お店をお休みを頂きまして、
誠にありがとうございます。
天気も良く今週末はお店も開店致しておりますので、是非 ご来店 お待ちしております。
加賀市の魅力が詰まってるイベントですので
天気と気温良好で
開催されて 本当良かったです。
ちなみに僕の事ですが、
福井の福井駅で、クラフトビールのイベントに行ってきました。ビールはあまり飲めませんが、
沢山のビールを少しずつ 飲めて 楽しめました。ビールにも 能登塩を入れたのとか
地元に特化した 地域の活性化として
素晴らしいイベントだなと思いました。
安いのから 高いのまで 値段はバラバラでしたが、どれも美味しく感じました。
とても賑わってましたので、
加賀市でも 是非開催してもいいのかなと思いました。
#
by kikkadojp
| 2023-05-26 19:15
今月 来月のスケジュール 連休 新茶と工芸フェス
こんにちわ!
キッカドウです。まだ朝は寒く感じますが
日中は暖かくなってきて
工場では冷房を少し入れるぐらいになってきました☺️
来週は連休をいただくことになってますので、
誠に勝手ではございますが、
お店は臨時休業とさせて頂きます。
何卒ご理解を賜りますよう
よろしくお願い致します。
キッカドウのバームで
紅茶バームに打越製茶さんの加賀紅茶を
練り込んでますが、
その打越製茶さんがお茶の特集で
地元雑誌 ファーボさんに掲載されてました。
来月の6月17日、18日は打越製茶さんの方で
新茶と伝統工芸フェスを開催する予定で
キッカドウも参加する予定です。
内容としては、製茶の工場見学や
九谷絵付け、水引体験 ステージでは
地元の高校のブラスバンドや太鼓 創作書道家のパフォーマンス ダンスなどがあるそうです。また 近くになりましたら、
ブログの方で紹介させて頂きますので
よろしくお願い致します。
やっつん
#
by kikkadojp
| 2023-05-15 13:14
鯉のぼり 新作 レモンバーム パウンド
こんにちわ😄
キッカドウです。
ゴールデンウィークに差し掛かりました
そこで鯉のぼりを出させて頂きました♪
今日はあいにくの雨なのですが、
昨日は風が強く ポールが折れるんじゃないかってなりまして、すぐに下げることになり
実質 全然泳いでる時間が少ないです😅
天候がバッチリでしたら、いいのですが
昨日今日と残念ながら、泳げれない状態です。
また 天気のいい日が来るよう ゴールデンウィーク最終日まで 出せる日がたくせんできるよう 祈ってます☺️
レモンの商品を中心に
とても美味しく レモンシュガーがかかってる
バームは爽やかな仕上がりになってます😄
是非 一度ご賞味くださいますよう
よろしくお願いします。
ゴールデンウィークは休まず営業致していますので、是非 足を運んで頂きますよう
よろしくお願いします😊
やっつん
#
by kikkadojp
| 2023-04-30 11:00
ゴールデンウィークに向けて 子供の日
もう4月も来週で終わりますね
時が経つのは早いものですねー
来週が終われば、ゴールデンウィークに差し掛かってきます
皆様 どのように過ごされますでしょうか?
5月になれば、新型コロナが5類に下げられるので、良かったと思いますが、マスク生活が慣れてしまって、外す生活に時間必要かと思いますが、マスクを外して、外での空気を常に感じれる生活がやっぱりいいなと思いますね!
5月8日になってほしいものです。
時間が経つのが早いと思うので、すぐ外せる生活が目の前って感じですね。
キッカドウでは、ゴールデンウィークに向けて
夏の商品が出てきています。
あとは子供の日もあり、鯉のぼりの可愛らしい
商品がたくさん出来ました。
また 皆様のお越しをお待ちしておりますので、気楽にご来店下さいませー😄
そろそろ キッカドウ名物の鯉のぼりを出さないといけませんね!晴れが続いてくれればいいのですが😄
やっつん
#
by kikkadojp
| 2023-04-23 10:15
石川県加賀市にある、橘香堂-Kikkado- (キッカドウ)です 。 バウムクーヘンとカステラを中心に、焼き菓子を専門としたお店です。
by kikkadojp
カテゴリ
全体未分類
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月